願いは一つ…
合格しますように
もうすぐ受験シーズン。夢や志望校に向かって、毎日勉強に励む受験生と支える家族の皆さんにエールを送りたい! そんな願いを込めて、今年最後の紙面は「学問の神様」特集です。県内でお薦めの祈願スポットを紹介します。
八幡山公園内にある静かですがすがしい蒲生神社
蒲生神社
宇都宮
願掛け〝難問通過〟の御柱
学業向上を願う願掛けスポット「学問の神 御柱」
宇都宮市中心部、県庁の北東にある蒲生神社。祭神は「前方後円墳」の名付け親として知られる江戸後期の学者蒲生君平。地元では学問や合格祈願に特化した神社として有名で、受験生だけでなく生徒を見守る学校や塾の先生の参拝も多いそうです。
本殿の手前右側に立つ高さ約7㍍の「学問の神 御柱(おんばしら)」は、受験生に人気の願掛けスポット。柱に開けられた横穴に筆記用具を一度で通すことができると、「難問を通り抜ける」というご利益があるとされています。
合格守護と合格守、合格鉛筆がそろった「合格セット」(1500円)や「合格さくら守」(1200円)、蒲生君平が描かれている「絵馬」(800円)などを用意しています。
宇都宮市塙田5の1の19(八幡山公園内) ☎028・622・4852 午前9時~午後4時
㊡木曜(1月を除く)
朝日森天満宮
佐野
1937年に建てられた社殿
悪い事を嘘に替え開運
学問や書の神様、菅原道真公を御祭神としています。境内には、自分の気になる体の部分をなでると改善できると言われる「天神様のなで牛」や「筆塚」があり、悪いことを嘘に替え開運を招くとされる「鷽替(うそかえ)神事」を県内で唯一、行っています。
社務所には「合格御守」(800円)、「五角(合格)鉛筆」(600円)、「絵馬」(600円)、「鷽鳥(うそどり)おまもり」(800円)など心強い味方が並びます。「体調に気を付けて、自分のできる準備を整えて、受験に臨んでください」と宮司の永澤宏昭さん(55)。また合格にちなんだ好きな一文字「勝」「叶」「咲」などを入れられる御朱印も受け付けています。
鷽鳥おまもり
五智を表し5教科の向上を願った「五角(合格)鉛筆」(左)、「合格御守」(右上)、「天神様のなで牛」の絵馬
佐野市天神町807 ☎0283・22・0434
午前9時~午後5時
足利学校稲荷社
足利
創建年は不明、約470年前に社殿が再建されたという記録が残る霊験稲荷社
最古の学校の〝守り神〟に
足利学校のシンボル「学校門」の手前にある霊験稲荷社は、同学校の創建時から祭られている〝学問の守り神〟です。
同学校の創建には、平安時代初期、小野篁(おののたかむら)が創建したという説など諸説ありますが、16世紀には宣教師フランシスコ・ザビエルによって「日本で最も大きく、最も有名な坂東の大学」と世界に伝えられ、全国から約3000人の学生が集いました。
多くの学生たちを見守ってきた稲荷社は、「合格祈願」のパワースポットとして近年参拝者が増えています。「不断梅」や「字降松(かなふりまつ」など足利学校にまつわる言い伝えをモチーフにした合格守と絵馬(各700円)がお薦め。
「絵馬」(いずれも700円)
足利市昌平町2338 ☎0284・41・2655 午前9時~午後4時半(受け付けは同4時まで)※4~9月は午前9時~午後5時(受け付けは同4時半まで)
㊡第3水曜(祝日、振替休日の場合は翌日)、12月29~31日
野木神社
野木
文教の始祖や知恵の鳥に
二之鳥居の右手にもフクロウ石像があります
約1600年前に創建された古社。御祭神の菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)は文教の始祖として、学業成就・心願成就の神様とされています。またフクロウが営巣することで知られ、拝殿に向かって歩くと左手にフクロウの親子像があります。
「福来郎守」(500円)が人気で、勉強を含め日々無事で勉学が受けられますようにとの意味が込められています。「合格祈願御守」(500円)や、福を呼ぶ「梟(ふくろう)守りストラップ」(500円)もお薦めです。権禰宜(ごんねぎ)の海老沼敏亨さん(52)は「皆さんの思いは大御神様(おおみかみさま)に届いています。あとは自分を信じて、頑張れ、受験
大御神様(おおみかみさま)に届いています。あとは自分を信じて、頑張れ、受験生!」とエールを送ります。
知恵の鳥と言われるフクロウの「梟守りストラップ」
野木町野木2404 ☎0280・55・0208
午前9時~午後4時半
芳賀 天満宮
芳賀
撫で牛の頭なでて賢く
学問の神様として県内外から広く信仰され、「寺子屋風景図」の貴重な大絵馬で知られています。すがすがしい空気の中、早春の梅や約60種750株のアジサイ、ヤマユリなど、境内を彩る季節の花も楽しめます。
「高校・大学受験をはじめ就職や資格試験など、合格のお礼参りに来られる方が多いです」と禰宜(ねぎ)の越口政典さん(40)は話します。
合格祈願・学業成就の人気スポット「芳賀 天満宮」
合格祈願にお薦めするのは、優しい表情に心が和む「天神様のお使い願掛け撫(な)で牛」。耳元で願い事を唱え、頭をなでると賢くなるそう。絵馬(800円)に合格への強い気持ちを記し、紅白梅の合格お守り(各1000円)を受けてみては。
芳賀町西水沼1723 ☎028・678・1138
午前9時~午後4時半
報徳二宮神社
日光
かわいい金次郎のマスコットが参拝者を迎える本殿
勤勉な尊徳にあやかって
薪を背負い読書する二宮金次郎像でおなじみの二宮尊徳を祭る神社。学問の神、また経営財福の神として信仰を集めています。
〝合格〟にかけた五角形の「二宮尊徳 合格祈願箸」(1000円)は、地元の日光杉で製作。5色5本セットの「五角〈合格〉鉛筆」(800円)は、5教科の学力向上を願うもので、教科ごとに色を決めて勉強するのもお勧め。物事の先を見通す「金次郎さんの先見 開運守」(2000円)は、同神社を象徴するハトや四季の花、金次郎がデザインされた透明なお守りで、光を受けるときらきらと輝き人気を呼んでいます。
参道の両脇には、尊徳来福像が立ち運試しスポットになっています。
参道に立つ「尊徳来福像」で運試し
日光市今市743 ☎0288・21・0138
午前9時~午後4時半※季節により変動
お問い合わせ
下野新聞社ビジネス局
〒320-8686 宇都宮市昭和1-8-11
- アスポ編集室電話:028-625-1847
- [email protected]
- ビジネスプロモーション部
- 電話:028-625-1133